![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=291x10000:format=jpg/path/s71f201c8b544b392/image/id60fcad00b299fb9/version/1617707085/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=291x10000:format=jpg/path/s71f201c8b544b392/image/i0672a8757fae7368/version/1617707104/image.jpg)
4月2日、有志でビオトープの整備です。
植物の成長に水分が多く消費され、水路やたんぼへの流水量がかなり減ってきています。
4月は水路やたんぼの除草を行い、水量と日照の確保に努めます。
小さなたんぼとカエル池脇の水路の除草と根切りを行いました。オタマも大きくなりました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=291x10000:format=jpg/path/s71f201c8b544b392/image/i101fd4ebb7774146/version/1617707193/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=291x10000:format=jpg/path/s71f201c8b544b392/image/i575c085488b9ffae/version/1617707227/image.jpg)
坂月川ナウ。
堰堤は菜の花が咲き黄色い遊歩道になっています。残念なのは、観賞用の菜の花を、食材として摘む方がいらっしゃることです。
今年はたんぼの畔にタンポポが広がり、菜の花といっしょに黄色の演出をしています。
ノヂシャ(左)やムラサキケマン(右)もきれいです。