10月15日、秋のトンボ教室を開催。
小学生親子29名が集まりました。
明け方まで霧雨が降っていましたが、開催時には上がり、良いお天気に。
ところが昨年と同じように秋のトンボは数えるほど。まず、参加者はトンボを探すことからスタートです。
トンボたちは高いところや葦原の真ん中で網が届きません。
捕獲数は今回も参加者数を下回る3種類、個体数13でした。
ところが旅をするチョウ(アサギマダラ左)が舞い込み、参加者もびっくりでした。
最後に互井講師から今日の結果報告などがあり、閉会しました。
10月15,16日に若松公民館で文化祭(若松公民館クラブ等連絡協議会主催)が開催され、当会からは展示部門に参加しました。
若松公民館で開催している親子教室のスナップや、坂月川一帯の生き物たちの紹介などを写真構成で展示しました。
興味を持って観覧される方が多くいらっしゃいました。