令和5年最初の活動は鳥調査です。
種数27、個体数306を確認しました。種数は昨シーズン並みになりましたが、個体数は依然として少ない状態が続いています。
今回は猛禽2種類、ノスリとハイタカに出会いました。次回以降が楽しみです。
11日は坂月川の清掃。
最上流部は川の中まで葦が刈られ、すっかり見通しが良くなっています。
そしてこの時期は葦に邪魔されることなく、川の中のゴミ拾いができます。
ぬかるみに気を付けながら、しっかりゴミを回収しました。
坂月川ビオトープナウ。
寒の入りを過ぎ、寒中ですが、生き物たちから春の訪れを感じさせてくれます。
左はビオトープの湿地にあるネコヤナギです。もう綿帽子のような花芽が出てきました。
右は陽だまりで翅を拡げた越冬チョウのムラサキシジミです。