![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=294x10000:format=jpg/path/s71f201c8b544b392/image/i2aedb0281707d252/version/1680735722/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=294x10000:format=jpg/path/s71f201c8b544b392/image/id8d78c9ecb5c3f8d/version/1680735743/image.jpg)
4月2日、新年度の作業は水路の除草と散策路の杭交換です。
早くも水路は葦の新芽などで水面が見えなくなりました。早めに除草を開始です。ビオトープの水路にはたくさんのオタマジャクシが泳いでいます。
杭の損耗もあり、木道脇とカエル池脇の杭を交換しました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=294x10000:format=jpg/path/s71f201c8b544b392/image/ic0733b6310b822c8/version/1680735791/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=294x10000:format=jpg/path/s71f201c8b544b392/image/ia7173414e6f75788/version/1680735900/image.jpg)
ビオトープナウ。
今年は昨年よりは早くシオヤトンボが登場しました。それでも少し遅めです。すでに水路からは次々に羽化をしています。
立派な体格のオスのキジが巡回しています。毎年子育てをしていますが、外敵も多く、なかなか無事に育たないように思います。